弊社では、環境基本計画の策定における基礎調査から計画書作成、アンケートの実施、ワークショップや公聴会等の運営、パンフレットや概要版の作成等、環境基本計画にかかる様々な業務を行っております。
弊社のこれまでの経験と実績を活かし、沖縄の各市町村に適した環境基本計画を策定致します。
日本の環境問題に対処するための基幹となる環境基本法が1993年に制定されました。この法律のなかで、環境問題に取り組むための具体的な行動計画を策定することが定められており(環境基本法第15条)、それが「環境基本計画」です。
国の環境基本計画では、環境政策の長期的な目標として、
環境への負荷の少ない循環を基調とする経済社会システムの実現
自然と人間との共生の確保
公平な役割分担の下でのすべての主体の参加の実現
環境保全に係る共通的基盤的施策の推進
国際的取組の推進
の5つが掲げられており、その実現のための施策の基本的な方向、各主体の役割、計画の効果的な実施のための手段を定めています。
国の環境基本計画を受けて、都道府県や市町村などの地方自治体レベルでも、自然的、社会的特性に応じた施策を策定し、実施する責務を有することとなりました(環境基本法第7条)。
計画策定作業の流れの概要は以下のとおりです。詳細については、各地域の状況に応じて、調整・ご提案等の対応をさせていただきます。
基礎調査 の実施 |
計画内容 の検討 |
住民等の 意見集約 |
||||||||||||||
地 域 の 環 境 特 性 の 現 況 把 握 |
住 民 等 へ の ア ン ケ | ト 調 査 |
国や県など上位計画の把握 | ![]() |
現状分析 ・ 課題等の整理 |
![]() |
環境の将来予測 ・ 望 ま し い未来像の設定 |
目 標 の 設 定 ・ 重 点 施 策 の 抽 出 |
計画の推進 ・ 管理の検討 |
![]() |
計画素案の作成 | ![]() |
ワ | ク シ ョ ッ プ ・ 住民説明会等の実施 |
パ ブ リ ッ ク コ メ ン ト |
要 望 ・ 意 見 等 の 整 理 ・ 反 映 |
![]() |
環境基本計画の作成 |
検討委員会の開催 |
■沖縄に根ざし、沖縄各地域の特性を熟知した弊社だからこそできる、地域に適した環境づくりを共に考え、住民と行政の両方の立場を理解し、様々な課題に取り組んでいきます。
■環境コンサルタントとして多岐にわたる分野で調査、分析を行ってきた弊社では、経験豊富な専門スタッフを有し、最新の知見と解析技術を用いて総合的なサポートやご提案をしております。